
https://ike-da.co.jp/works/タイル貼りにこだわった、高級感のあるスタイリ/
ここでは、三重県を中心に、3つのオリジナルスタイルの注文住宅を設計から施工まで自社で行うエクセレントホームの特徴や口コミを紹介しています。
エクセレントホームは、三重県松阪市と四日市市に事務所を置く工務店で、三重県いなべ市や桑名市、木曽岬町、東員町などで家づくりをしています。
エクセレントホームの主な特徴は注文住宅でありつつ、3つのカテゴリーを用意している点です。完全にオーダーメイドな家づくりが楽しめる「フィロソフィー」、その土地に合った家づくりを提案してくれる「プレタポルテ」、高性能な仕様で家を建てる「ロコス」の3種類。
コスト面やデザインに違いを入れることで、施主のさまざまな要望に応えています。また、あらかじめ大まかな方向性を示したカテゴリーを提供してくれるので、購入前にどのようなデザインや機能が導入できるかイメージしやすいでしょう。
エクセレントホームの住宅性能は、耐震等級は2、それ以外は等級3もしくは4という長期優良住宅の認定基準を目指しているのも特徴的です。長期優良住宅の認定を受けるには、各等級の基準を超える性能を示さなければいけないため、容易ではありません。
その中でもエクセレントホームは、各等級認定基準以上を目指す高い志で家づくりに励んでいます。
さらに、ZEH住宅にも対応している点にも注目。ZEH住宅とは、高断熱や省エネ、創エネ(エネルギーを創る)を組み合わせた住宅のことで、国の施策としても取り組んでいる仕様になります。
また、ZEH住宅は生産エネルギーと消費エネルギーゼロを目指す住宅でもあるので、住みやすさだけでなく住む人のエネルギーコスト(電気代など)にも優しいのが魅力的です。
エクセレントホームでは、不定期に構造見学会や勉強会などを実施しています。構造見学会は「家づくりのひみつ」と題して、独自の家づくりを見学できるイベントです。
勉強会では、エクセレントホームから家づくりの仕組みといったお得な情報を教えてもらえるイベントになっています。他にも完成見学会なども不定期に開催しているので、気になる方は公式サイト「イベント」ページから確認するのがおすすめです。
和モダンな雰囲気が魅力的なお家
外観は白を基調とした外壁と、黒色の木材を使用したことでコントラストが生まれた上品なデザインが特徴的。また、正面は多くの木材を使用していることもあり、和の雰囲気も醸し出しているのが魅力です。
いわゆる和モダンのデザインに近い外観に対して、内装は大理石風のタイルを使用したり白を基調としたりと、ラグジュアリー感あふれる空間を作り出しています。
キッチンはL字型で、カウンター形式でもあるのが特徴です。更にキッチンそのものと収納棚などは黒を基調としたシックなデザインを採用しており、バーカウンターのような雰囲気を味わえます。
他には、リビングにホビースペースと呼ばれる、趣味専用のカウンタースペースを設けているのが特徴的。お家を注文した方の趣味に合わせて、柔軟に対応できるのもエクセレントホームの強みでしょう。
木のぬくもりとシャープな雰囲気を感じさせるデザイナーズハウス
外観は白1色で、スクエア型に近い形状ということもありシンプルな色合いながら、個性的な雰囲気があります。
内装は白を基調としつつ、梁や床には木材を使用するなど木のあたたかみを感じさせる上品な空間に。白と木材の茶色を組み合わせた配色もこの住宅の大きな魅力です。また、木材の梁や柱をあえて見せる構造によって、白の割合が多いデザインでも木のナチュラルな印象を強く与えています。
1階と2階は吹き抜け構造になっているので、開放感のある空間で生活できるでしょう。
平屋建てに見える、トリックアートのようなデザイナーズハウス
こちらのお家は、一見すると平屋建てに見えるのではないでしょうか。しかし、実際は2階建て住宅で設計・建築されています。
平屋建てに見える理由の1つは、屋根が2階部分にまで入り込んだ形状だからでしょう。一般的に屋根の先端位置は、2階部分の天井付近です。しかし、こちらのデザイナーズハウスの場合は、2階部分の床に近い位置まで屋根の勾配をくるように設計しています。そのため玄関正面から見ると、2階が無いように見えるという仕組みです。
外観は木材を主体としたデザインだけでなく、黒色に近い屋根のデザインと合わせることで、シックで落ち着いた雰囲気を感じさせます。
内装はどの部屋も白色を基調としていて、床は茶色もしくはダークブラウンに近い木材を使用しているのが特徴です。キッチンは対面式で、各通路は比較的広く生活導線にも配慮されています。
外観に個性を出しつつ、内装は白を基調としたシンプルで明るいデザインを考えている方にピッタリの住宅と言えるでしょう。
アパートみたいな二世帯住宅
アパートのように見えるこちら、実は二世帯住宅です。二世帯住宅といえば、見た目からも「二世帯」であることが分かる造りがセオリーでした。分かりやすさが、それぞれの生活空間として独立していると見た目からも感じられるのがポイントです。温かな木材の質感と、清潔感のある白の外観が、この住宅の美しさを惹きたてています。
もちろん、二世帯住宅として必要なそれぞれのプライバシーの確保も問題ありません。むしろデザイン性に優れたこちらの二世帯住宅は、機能性だけではなく、住む楽しさもある二世帯住宅となっています。特に細かい部分に設けられた段差は、生活に利便性をもたらしてくれるでしょう。
曲線を主体とした大胆なマイホーム
一般的に、マイホームは直線で作られるものですが、こちらは曲線を主体とした個性的なデザインが美しく際立っています。家屋の中でも随所に曲線を取り入れることで、どこか丸みや温かみを感じさせるものとなっているのが特徴です。白を基調にした清潔感のあるデザインと、丸みをもつデザインの相性は抜群。個性的な間取りだからこそ、他では見られないような様々な仕掛けは、子どもも喜ぶことでしょう。
思わぬところに収納が用意されていたり、一般的には考えられない場所に部屋があったり。毎日生活を送る場所として、住む楽しさが待っている家です。もちろん決して実用性を損ねているわけではなく、楽しさと実用性を高い次元で融合させた大胆なスタイルが特徴となっています。
エクセレントホームでは、土地の地盤調査、第三者チェック機構による現場調査(欠陥がないかなどのチェック)、引き渡し後1ヵ月・1年・2年・5年・10年・15年ごとの定期点検などを行っています。
自由設計
プラン
※約40坪で建てた場合の建設費用