
https://ike-da.co.jp/works/タイル貼りにこだわった、高級感のあるスタイリ/
ここでは、三重県を中心として注文住宅の施工を行っているフジケンホームの特徴や口コミ、施工事例などを紹介しています。
その土地に安定した住宅を建てるためには、地盤の強さが必要不可欠です。フジケンホームでは地盤調査を必ず行い、軟弱な地盤に建てて不同沈下を引き起こす事態を防ぎます。
調査は2社以上で行い、結果を解析。セカンドオピニオンの意見も取り入れて余分な地盤改良工事を減らし、必要最小限の地盤補強工事を提案してくれるのが魅力です。
地盤補強工事には「表層改良工事」「湿式柱状改良工事」「天然砕石バイル工法」の3種類で対応します。
生きている木は50〜200%の水分を含んでいるため、乾燥が不十分だと反りや割れが生じます。また、乾燥させても50年間の間に身に付けた木の生がそりやひねりの原因となるのが懸念点です。
フジケンホームは含水率15%以下まで乾燥させた集成材を用いることにより、木材を集成接着した際に寸法精度に狂いがなく、強度が安定するように対応します。接着剤もホルムアルテヒド(シックハウス症候群の原因物質)のJAS放散量基準でF☆☆☆☆(ホルムアルデヒド放散量平均0.3mg/L以下)もクリアしたものが使用されています。
構造材と同様に、天井、壁の下地組み材料は全て乾燥木材を使用。また、地震時に起こる横方向のねじれに負けないよう、土台や梁に直接構造用合板を打つ剛床工法を採用しています。
天井ボードは継ぎ目が通らないように千鳥張りにし、仕上材の脹れやひび割れを抑える仕組みにしています。また、途中で継ぎ目を作らないように、壁ボードは床から天井までの大きなボードを使用しているのがこだわりの1つです。
床には優しい肌触りを感じられる柔らかな風合いの無垢材フローリングを、壁仕上には柔軟さを持つ天然スイス漆喰のカルクウォールを使用します。
人に優しい天然成分100%・呼吸性で結露を抑え、カビやダニの発生も抑えられるのが特徴です。また、 断熱性により夏は涼しく、冬は暖かいという効果もあります。
給排水の配管をコンクリート内に直接埋め込まず、さや管やヘッダー方式を採用しています。点検、補修、更新が容易になるのがメリットです。
検査自体も専門機関による2回の現場検査、4回の社内検査(基礎配筋検査・構造金物検査・木工事完了検査・完成検査)を実施するなど、安全性を確保するために細心の注意を払っています。
晴れた景色を見渡せる気持ちの良い家
きれいな眺めが魅力的なバルコニーのあるお家です。立地を活かした造りになっているため、晴れた日は外を眺めて快適に過ごせるでしょう。広々とした玄関は収納スペースと一続きとなっており、靴や三輪車などの収納が可能となっています。床には無垢の床材を使用しており、素足から木の温もりを感じられるでしょう。
遊び心のある明るい住宅
両開きのドアやタイルデッキのプライベートガーデンが特徴的な家です。チェッカーボード模様の和室スペースは、落ち着いて過ごせる空間を演出しています。施主様こだわりの広いガレージも魅力的です。
お洒落な和を楽しめる空間
玄関・和室・LDKがとても広々とした家です。掛け軸の掛けられた本格的な和室は2間続きであり、光のたくさん入る窓からは芝庭を眺めることもできます。水回りは施主こだわりの青色で統一。和風とモダンを両方とも兼ね備えた住まいです。
室内にも開放感を演出
格子が映える、住宅です。中のLDKと洋室に設置された全開口サッシのおかげで、開放感は抜群。広いウッドデッキが庭にあり、施主に暖かい憩いの場を提供してくれるのもポイントの1つ。家族や友達とBBQをしたり、ガーデニングをしたりとさまざまな方法で楽しめます。
住宅瑕疵担保責任保険による10年保証および地盤保証があり、引き渡し後、1、2、5、10年の定期点検(無料)が行われます。
自由設計
プラン
※約40坪で建てた場合の建設費用