三重で建てる!こだわりの注文住宅会社 » 注文住宅会社一覧と口コミ » ハウスクラフト

ハウスクラフト

ここでは、三重県を中心に自然素材にこだわった注文住宅の設計を行なうハウスクラフトの特徴や口コミを紹介しています。

こだわりスタイルを加えた注文住宅を建てるハウスクラフトの特徴

ライフスタイルに合わせてさまざまなプランを用意

ハウスクラフトは三重県三重郡菰野町に本社を置く工務店で、自社施工体制で注文住宅に対応しています。施主の要望を盛り込んだ自由設計に、ハウスクラフトのこだわりを加えた独自プランを多数用意しているのがポイント。

たとえばnature(ナチュレ)と呼ばれるスタイルとは、自然素材を基本とした木の温かみを感じさせる家となっているのが特徴です。また、無垢材を使用しているので、自然の空間を演出しているとともにシックハウスも避けられます。※無垢材はホルムアルデヒドを含んでおりません。

他にも、ナチュレとは雰囲気がガラッと異なる、EDGE(エッジ)というスタイルも提供しています。こちらの場合は白と黒を基調としたデザインで、シンプルな内装や外観となっているのが特徴です。

さまざまなジャンルのプランを提供できるのが魅力といえるでしょう。

耐震性や高断熱にも力を入れた家づくり

ハウスクラフトは、耐震性や耐久性、高断熱などにもこだわりがあります。

まず基礎工法は、面で負荷を受け止めるベタ基礎を採用したことで、耐久性を高める以外のメリットも得られているのです。

ベタ基礎はコンクリートで覆うため湿気の流入や、シロアリの侵入を防ぐことができます。構造部に使用する材木は、ねじれや反りなどを直すために自然乾燥をさせてから組み込むようにしているのが特徴です。

また、構造部には耐震金物施工をしたり、制振装置のevoltz(エヴォルツ)を組み込んでいたりと制震性・耐震性にも力を入れています。

アフターフォローも充実

ハウスクラフトでは、住宅建築前後に利用できる保証・保険を用意しています。

地盤保証は、地盤調査を行ない、改良が必要であれば建築時に改良工事を行なったうえで保証書を発行するものです。

しろあり保証とは、竣工後10年以内にしろありが発生した場合は、最高1000万円保証してもらえるサービスです。他にも住宅瑕疵担保責任保険なども用意しているので、少なくとも10年間はしっかりと品質を保証してくれます。

ハウスクラフトの口コミ

三重でオススメの注文住宅会社を確認

施工事例

ハウスクラフトの2階建て
引用元HP:ハウスクラフト公式HP
https://www.house-craft.jp/works/archives/50

開放感あふれる工夫された空間づくりが魅力

外観は四角形で、2階以上を黒・1階部分はグレーを基調としたスタイリッシュなデザインが印象的なお家です。そしてリビング側には、大きな窓を8枚設置したことで極めて多くの光を取り込む工夫を施しています。

内装は外観と違い、白を基調とした壁や木材を床などに使用したナチュラルで明るい雰囲気を感じさせる、爽やかなデザインです。

そして空間を広く見せるために、随所に窓を設置するなど細かな工夫と配慮が盛り込まれています。

他には、リビングにホビースペースと呼ばれる、趣味専用のカウンタースペースを設けているのが特徴的。お家を注文した方の趣味に合わせて、柔軟に対応できるのもハウスクラフトの強みでしょう。

ハウスクラフトのルーバーがある住宅
引用元HP:ハウスクラフト公式HP
https://www.house-craft.jp/works/archives/47

こだわりを詰め込んだ、ルーバーも特徴的なお家

シンプルで分かりやすいデザインが特徴のお家です。

外観はグレーを基調としたシンプルな色味ですが、道路に面した一面のみルーバーを大きく使用している個性的なデザインとなっています。

ルーバーとは細長い板を平行に並べているのが特徴の、鎧戸(よろいど)とも呼ばれている網戸のようなものです。通気性を確保しつつ、日よけ効果を得られます。

内装は、外観のイメージ以上に広さを感じさせてくれる空間が魅力的です。理由の1つは、多くの光を取り込めるよう設計・配置された窓。そしてガレージには、天然の木材を使用しているので年数が経つごとに、色味などが変わり深みのある空間づくりを形作るでしょう。

ハウスクラフトのスタイリッシュな住宅
引用元HP:ハウスクラフト公式HP
https://www.house-craft.jp/works/archives/6

光沢ブラックがバイクガレージにマッチしたこだわりのデザイナーズハウス

外観は、これまでの住宅とは一線を画すデザインと形状で、誰もが思わず振り返るような個性のあるデザイナーズハウスに仕上がっています。

黒を基調としたシンプルなデザインですが、光沢のある黒を使用しているので高級感と重厚感を感じられるのが特徴です。更に、内装にも高級感を感じさせるデザインと照明を設置しており、白い壁とタイル貼りによる上品さも兼ね備えています。また、ガレージを一望できる窓や、ガレージに置く車やバイクなどもインテリアの一部として演出可能です。シャープなデザインでもあるので、飽きのこない絶妙なバランスで成り立っている点もこの住宅の魅力といえます。

黒を基調とした高級感のある家づくりを希望している方は、こちらのデザインや色味を参考にするのも良いでしょう。

ハウスクラフト施工事例4
引用元HP:ハウスクラフト公式HP
https://www.house-craft.jp/works/archives/36

光が降り注ぐ明るい空間

外観だけを見れば、清潔感こそあれどシステマティックな印象を覚えることでしょう。一歩足を踏み入れると、外観からは想像できないほど光が降り注ぐ明るい空間となっています。部屋の隅々まで光が入るよう工夫された間取りやデザインは、木のぬくもりを含めて「自然」を思う存分楽しめるでしょう。

木材そのものの持つ魅力を損ねることなく、かつ清潔感や上質感を加味した自然溢れる環境は、自然と住人に笑顔をもたらしてくれます。この手のタイプのスタイルは、近年は黒を基調にしたカラーリングで作られているのが特徴です。そこをあえて白にすることで、開放感をより高めることに成功しています。

ハウスクラフト施工事例5
引用元HP:ハウスクラフト公式HP
https://www.house-craft.jp/works/archives/24

自然に調和しているシステマティックなデザイン

白と黒のツートンカラーでシンプルなデザインは、実際に建てられている姿を見ると不思議なことに自然と調和していると気付かされます。その理由はツートンカラーではあっても黒よりも白を基調にしている点、ウッドデッキがあるので木材の温かみを感じさせる点にあるのでしょう。

また、玄関に奥行きを持たせることで、家そのものの自己主張が強くなりすぎないように緩和させていると感じさせてくれます。これらは空間の使い方に優れているからこそでしょう。外観だけではなく、中も木目をあしらった床と白を基調にした室内空間が特徴的。癒しをもたらしてくれる一方で機能性にも優れているなど、様々な点において住みやすさを感じさせるものとなっています。

保証内容

ハウスクラフトでは地盤保証・しろあり保証などを用意し、住宅瑕疵担保責任保険(竣工後10年間)・損害保険・建築工事総合保険などに加入しています。

ハウスクラフトの基本情報

どちらを選ぶ?
おすすめの注文住宅会社

自由設計

完全オーダーメイドで
思い通りの家を作る
引用元:池田建設公式HP
https://ike-da.co.jp/works/タイル貼りにこだわった、高級感のあるスタイリ/
池田建設
1500万円~

・思い通りの間取りを設計

・細かい性能を相談できる

施工事例を
もっと見る

プラン

ライフスタイル別に
プランを選ぶ
引用元:サンクスホーム公式HP
https://sunkushome.jp/works/ストレスフリーの家事ラク・育ラクハウス/
サンクスホーム
1800万円~

・スピーディーな家づくり

・一定水準以上の家が低価格

施工事例を
もっと見る

三重のおすすめ
注文住宅会社を詳しく見る

※約40坪で建てた場合の建設費用