
https://ike-da.co.jp/works/タイル貼りにこだわった、高級感のあるスタイリ/
ここでは、三重の人気エリア4市の住宅地の地価とその市の特徴を紹介します。
三重県は山脈と平野があり、地形が入り組んだ県で、同じ市内でも地価の開きが大きくあります。人気エリアの地価データ、市の特徴をまとめていますので、注文住宅を建てる際の参考にお使いください。数値は、国土交通省の土地総合情報システムで開示されている地価公示、都道府県地価調査の平成27年度、もしくは26年度のデータから算出しました。
平均地価 | 39,839(円/m2) |
最高値 | 101,000(円/m2) |
最安値 | 7,000(円/m2) |
三重の県庁所在地である津市。県内で一番面積の広い市でもあります。広いためか場所によって地価にかなり差があり、最高値は津市の中心でもある津駅の近く、最安値は尼が岳に近い住宅地になっています。
平均地価 | 47,353(円/m2) |
最高値 | 73,200(円/m2) |
最安値 | 21,300(円/m2) |
工業地帯で有名な三重の中心都市のひとつ。工業地帯が多いことで住みにくいところと思いがちですが、名古屋に近いためベッドタウンとしての側面も持ちます。最高値は、最寄駅から名古屋駅まで40分弱でいける地点。最安値は四日市市のなかでも鈴鹿市の近くに位置する地区です。
平均地価 | 49,880(円/m2) |
最高値 | 83,100(円/m2) |
最安値 | 13,600(円/m2) |
世界でも有数のアミューズメントパーク・ナガシマスパーランドのある桑名市。桑名市も名古屋から近いため、ベッドタウンとしての開発が進んでいます。最高値はやはり、名古屋駅まで30分でいける桑名駅近辺。最安値は、岐阜県に寄った地区が低くでています。
平均地価 | 35,414(円/m2) |
最高値 | 71,000(円/m2) |
最安値 | 6,800(円/m2) |
日本三大和牛に数えられる高級牛肉・松阪牛で知られる松阪市。津市と隣り合った市で、津市に次ぐ県内で2番目に面積の大きい市で知られます。やはり松阪市でも地価の開きが大きく、最高値は、市の中心地ともいえる市役所近辺。最安値は、奈良県に隣接した地区が安くでています。
ちなみに市名は、「まつざかし」ではなく「まつさかし」です。松阪牛は「まつざかぎゅう」でなく、「まつさかうし」です。
自由設計
プラン
※約40坪で建てた場合の建設費用