三重県松阪市の注文住宅会社と住みやすさ
松阪牛で有名な松阪市は、山海のグルメが豊富で子育て世代にも暮らしやすい町。ここで注文住宅を考えている人のため、松阪市に対応するおすすめのハウスメーカーや松阪市の住みやすさ、子育て環境などをまとめました。
松阪市の注文住宅会社
GNクリエイト
引用元:GNクリエイトHP(https://gn-c.co.jp/works/5008)
見る角度によって平屋にも二階建てにも見える、不思議な外観が特徴的な家。これは「二階建てより低くロフトより高い」という発想から生まれた「中二階の家」で、このため天井が高く開放的で広々とした空間が実現しました。白を基調とした室内には無垢材のフローリングを使用し屋根にトップライトを取り入れることで、明るくナチュラルな雰囲気に仕上がっています。
- 所在地:三重県松阪市曽原町 2268-7
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:公式サイトに記載なし
- 電話番号:0598-56-9233
- 公式HP URL:https://gn-c.co.jp/
あっとほー夢
引用元:あっとほー夢HP(https://www.athome-taiken.jp/event/家中を一望できるルームテラスのあるお家)
大きな吹き抜けが開放感抜群の、明るくナチュラルな家。これは夫婦2人での時間とプライベートの時間との両方を充実させたいという願いから生まれたもので、プライベートを確保できる2階部分と開放感のあるリビングとの間に壁を作らず、吹き抜けを通してお互いの気配を感じられるようにと設計されました。LDKに大きく取った掃き出し窓と吹き抜けによる2階のハイサイドライトが、室内全体を明るく照らします。
- 所在地:三重県松阪市久米町569-5
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:不定休
- 電話番号:0598-56-5816
- 公式HP URL:https://www.athome-taiken.jp/
北山建築
引用元:北山建築HP(https://kokorohome.co.jp/gallery/gallery-13665)
片流れ屋根を組み合わせたお洒落なフォルムと、白い外壁に木目調のアクセントが人目を引く外観。室内も白を基調とし、無垢材をふんだんに使用することで、外観と同様シンプルナチュラルな雰囲気に仕上がっています。家事動線を考え、玄関から洗面所、WICを通り抜けた先に水廻りスペースを設置。便利な間取りになっているのも注目ポイントです。
- 所在地:三重県松阪市新町995
- 営業時間:9:00~19:00
- 定休日:公式サイトに記載なし
- 電話番号:0598-25-2820
- 公式HP URL:https://kokorohome.co.jp/
デプロホーム
引用元:デプロホームHP(https://depro-home.jp/works/matsusaka-moegichog/)
インナーガレージのついた、ダークグレーにホワイトの指し色が印象的な外観の家。玄関や廊下は最小限に抑え、27畳の広々としたLDKにすることで、友人たちが集まるホームパーティに対応できるようにしています。中庭も設置し、掃き出し窓と繋げることで更に広々とした開放感のある室内を実現。床材にはタイル床とチーク木材とを組み合わせ、ラグジュアリー感とナチュラル感の両方を表現しています。
- 所在地:三重県松阪市駅部田町1078-5
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日:公式サイトに記載なし
- 電話番号:0598-25-5146
- 公式HP URL:https://depro-home.jp/
エクセレントホーム
引用元:エクセレントホームHP(https://www.excellent-home.co.jp/works/p5919/)
白を基調とし明るい色味のフローリングを敷いた、ナチュラルで柔らかい雰囲気の室内。リビングは吹き抜けにし、木製の白いスケルトン階段を採用することで、重圧感のない開放的で広々とした空間に仕上がりました。階段を上がった先には、家の中に浮かんでいるかのようなスキップフロアを設置。LDK全体を見渡せるこのスキップフロアは、昼間はハイサイドライトからの明るい太陽光が降り注ぎ、夜には星空を眺めることのできる癒しの空間となっています。
- 所在地:三重県松阪市内五曲町91-9(松阪スタジオ)
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:火曜・木曜
- 電話番号:0120-382-593
- 公式HP URL:https://www.excellent-home.co.jp/
ハウスワン
引用元:ハウスワンHP(https://www.houseone.design/)
ダークグレーで統一されたスタイリッシュな外観に、ウッドデッキの明るいブラウンが映える、広々とした平屋。ウッドデッキに繋がるLDKには大きな掃き出し窓を壁一面に取り、上部にハイサイドライトも設置することで十分な採光と開放感を確保しています。室内は、白を基調としたシンプルモダンな空間。外装・内装共に、落ち着いた大人の雰囲気に満ちています。
- 所在地:三重県松阪市大津町297-1(松阪スタジオ)
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:水曜
- 電話番号:0120-988-759
- 公式HP URL:https://www.houseone.design
サントピアホーム
引用元:サントピアホームHP(http://www.suntopiahome.co.jp/case/5189.html)
自身も職人という施主がこだわった、和モダンの平屋。来客用に別の玄関も設け、その先には商談用の和室スペースが設けられています。明り取り用の丸い窓は、見た目にモダンな印象というだけでなく、外からは中の様子が見えにくいという特殊ガラスで、プライバシーと防犯の両方を確保。一方住居スペースには大空間の明るいリビングスペースを中心に据え、家族が自然と集まる間取りにしています。
- 所在地:三重県松阪市外五曲町字西沖87-5
- 営業時間:公式サイトに記載なし
- 定休日:水曜
- 電話番号:0598-22-3501
- 公式HP URL:http://www.suntopiahome.co.jp
上村建築
引用元:上村建築HP(https://www.u-house-uemura.com/post_13.html)
フローリングの床や天然木を使用した家具と、キッチンの無機質なシルバーが見事に融合した、ナチュラルかつスタイリッシュなLDK。壁や天井にホワイトを採用し、ダウンライトとスポットライトを組み合わせることで、全体にスッキリとした印象に統一されています。階段も、アイアン素材の入った無機質な雰囲気で部屋のアクセントに。一方で寝室には、一部に温かみのある暖色系のカラーを取り入れました。
- 所在地:三重県松阪市外五曲町124-7
- 営業時間:9:00~19:00
- 定休日:不定休
- 電話番号:0598-67-9681
- 公式HP URL:http://www.u-house-uemura.com
三重県松阪市にある注文住宅会社を紹介してきました。注文住宅を建てる上では、やはり自分たちに寄り添ってくれる会社や担当者に出会いたいもの。
当サイトでは、三重県で注文住宅を検討している方に向けて、口コミ評価が高い会社を、「デザイン」「自然素材」「性能」の3つの特徴別に分けてそれぞれ紹介しています。松阪市に対応している会社もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
デザイン・自然素材・性能に
それぞれ強みがある
三重県の注文住宅会社3選
松阪市に住んでいる人の口コミ
広い芝生のある公園でお弁当を持ってピクニックをしたり自転車の練習をしたりできますし、近くには図書館もあって外で遊んだ後はまったり読書したりもできます。また子供の医療費は後日全額返金されるので、実質無料。子供のいる家庭にとってはすごく良い町だと思います。車で数分のところにはショッピングセンターもあり、買い物にも不自由しません。
参照元:スマイティHP(https://sumaity.com/town/mie/matsusaka/review/?sort=2)
田舎なので高い建物などは全くなくて、山や川などの自然を身近に感じることができます。伊勢や志摩方面にも車で気軽に行けて、魚介類や松阪牛など美味しいものがたくさん。大きな商業施設はないけれど、車さえあればドライブ感覚で出かけられるし、緑の豊かな公園も多くて気持ちが良いです。
参照元:スマイティHP(https://sumaity.com/town/mie/matsusaka/review/?sort=2)
県内の中心なので東西南北に移動しやすいです。特に最近バイパスができたおかげで南北への移動が更に便利になりました。また市内も治安が良くて静かですし、ご近所との付き合いも問題なく、容易に溶け込むことができます。同年代の子供が多い点も、安心ポイント。戸建てだと、家庭菜園も簡単にできますよ。
参照元:スマイティHP(https://sumaity.com/town/mie/matsusaka/review/?sort=2)
松阪市の住みやすさは?
特に市の東北部にはJRや近鉄など多数の路線が乗り入れており、「南三重の玄関口」と言われているほどのアクセスの良さ。伊勢市内までなら最短約12分、名古屋市内まででもおよそ1時間半ほどで到着します。
一方松阪市内でも、駅周辺には生活に必要な施設が揃っており不便を感じることはありませんし、自然にも恵まれているため休日には家族でアウトドアを楽しむのも良いでしょう。名物・松阪牛をはじめ美味しい食材も豊富で、市内にはリーズナブルな値段でグルメを楽しめるお店もあります。
松阪市に子育てに関する取り組み
子育て情報サイト
松阪市は高齢化が進んでいることもあり、子育て支援に特に力を入れています。例えば松阪市が管理している、「子育て情報サイト」。
妊娠・出産に役立つ情報や子供の健康、保育園・幼稚園、随時行われている子育て世代のためのイベント情報などがカテゴリ別に分かりやすくまとめられており、支援金や助成金、不登校についての相談などデリケートな内容の情報も、こちらで全て見つけることができます。
幼児教育・保育の無償化
松阪市では、主に3歳児クラスから5歳児クラスの全ての子供を対象に、市が指定する認可保育園やこども園、病児・病後児保育事業施設などの利用を全て無償とする制度を取り入れています。
また預かり保育や認可外保育施設に関しても、利用料の軽減や一定の金額までを無償化する、という方針に。更に生活保護世帯や市町村民税非課税世帯の場合は、0歳児クラスから2歳児クラスの子供も保育施設を無料で利用することができます。
参照元:松阪市公式HP(https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/youho/musyouka.html)
松阪市に子育てに関する街の施設・環境
子育て世代包括支援センター
松阪市が運営する「子育て世代包括支援センター」とは、子育て世代に対する途切れない支援を行うための相談窓口として設けられた施設で、「健康センターはるる」と「嬉野保健センター」の2箇所に設置されています。
ここでは母子保健コーディネーターなどの専門家が、妊娠や出産、子育てに関する様々な悩み、心配事の相談になり、必要な場合には関連機関とも連携して総合的な支援を行います。特に初めての妊娠、子育てを経験するという人にとっては心強い味方となるでしょう。
カネボウ跡公園(鈴の森公園)
市民団体と行政の協働により、かつてカネボウ綿糸工場が立っていた跡地に作られた地区公園です。芝生広場の真ん中に立つシンボルツリーのケヤキの側には3パターンの水しぶきを上げる噴水があり、子供たちに大人気。
広場でのんびりとピクニックをしたり、1923年建築の由緒ある綿糸倉庫を活用したギャラリーや宝塚古墳から出土した埴輪を展示する「はにわ館」で、アートや歴史を楽しんだりするのもおすすめです。
松阪市の魅力とは
三重県の中部、伊勢湾に面した松阪市は、南西部には山地もつらなり山海の幸に恵まれた食べ物の美味しい町で知られています。特に有名なのは、松阪牛。美味しいお肉をお手頃価格で食べられるお店も揃っています。
自然の多いのんびりとした環境でありながら、ショッピングセンターや病院などの生活に必要な施設は揃っているため、不便がなく住みやすいと評判。子育て支援制度も充実し同世代が多く住んでいることから、特にファミリー層におすすめの町と言えるでしょう。